災害への最低限の備え!高齢者のための防災グッズおすすめ人気ランキング15選

特集一覧

近年、日本では時期、場所を問わずに大規模災害が多発しています。防災意識も高まりつつありますが、被災で亡くなる方も多くいます。今、日本の人口において高齢者の割合は過去最高の28.7%を更新しました。また、高齢者の単独世帯や高齢夫婦のみの世帯も数多く、実際に災害が起きた時の避難のあり方の見直しも必要となっています。特に高齢者は避難に時間がかかるため、素早い対応が必要です。

では、避難するタイミングはいつでしょうか?避難が必要になると、自治体から避難情報が発令されます。テレビ、ラジオ、ウェブサイト、行政無線、緊急メール、SNS、広報車などあらゆる手段を使って、即座に情報が流されます。自治体から発令される避難情報は以下のものに分けられています。高齢者は特に早めの段階で避難の指示が出されますので、その指示に従い行動しましょう。

気象庁ホームページより引用

※令和3年5月20日から避難情報が一部変更され、避難指示が出たら必ず避難となりました。これにより避難勧告は廃止となりましたのでご注意ください。

 

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

災害への最低限の備え!高齢者のための防災グッズおすすめ人気ランキング15選

まずはご自宅がハザードマップで色付きの地域に含まれていないか確認してください。ハザードマップに着色されたところは災害リスクが高いところです。もし、着色エリアに自宅付近が含まれていたら外に避難する必要があります。高齢者の方、避難に時間のかかる方がいる場合は、警戒レベル3がでた段階で避難開始です。安全な場所に住む親戚や知人宅があれば避難しましょう。避難先がない場合は、市町村が指定した緊急避難場所に避難しましょう。

高齢者以外の方は、警戒レベル4で避難開始です。一概に避難と言っても、避難場所に行くことを指すのではありません。安全な場所にいる方はそのまま留まります。無理に避難することで被災することもあります。避難先も小中学校、公民館だけではありません。安全な親戚、知人宅、ホテル、旅館も避難先として考えましょう。日頃からリスクを考えて、親戚や知人と相談しておくといいでしょう。では、ここからはおすすめの高齢者のためのおすすめ防災グッズをご紹介します。

【高齢者のための防災グッズランキング第1位】 老眼鏡、メガネ

スマートに携帯できる薄型で軽量の老眼鏡です。避難するときには慌てていても、避難所では老眼鏡、眼鏡はなくては困ります。予備として、薄型で軽量、コンパクトな老眼鏡を非常持ち出し袋に入れておくといいでしょう。とても見た目もスタイリッシュで、レンズが汚れても拭きやすいです。非常持ち出し袋に入れるべきものはたくさんありますが、あまり大荷物になると重くて持ち運べないということになります。ですから、中に入れるグッズは厳選して一つ一つがよりコンパクト、軽量になるものを探しましょう。その点でもこの老眼鏡はおすすめです。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第2位】 服用中の薬

服用中の薬は常に持ち歩くことをおすすめします。1週間分の投薬カレンダーは、1回分ずつ小分けに薬を入れておき、飲み忘れ防止にも役立ちます。普段使いもおすすめですが、1週間分をセットして非常持ち出し袋に入れておくと、いざというときに安心です。薬ですので、ローリングストック法をとって、随時入れ替えは必要です。避難所で普段飲んでいる薬が手に入るとは限りません。せっかく無事に避難できたのに、避難所で体調を崩しては意味がありませんので、薬は忘れずに準備しましょう。また、カレンダーになっているので、普段はのみ忘れなどしない方も、災害のバタバタでうっかり薬を飲み忘れることも防止できます。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第3位】 アルミブランケット

4層のコンパクトなアルミブランケットです。カサカサという耳障りな音が少ない設計になっています。薄くて軽いですが、保温効果に優れた簡易の毛布です。畳むとコンパクトになるので非常持ち出し袋に常備できます。広げると105×180cmと大きさも十分ですので、床や布団の下に敷いて底冷え対策として利用できます。熱を逃さない4層構造なので、電気を使わずに体温を逃さないポカポカシートとして使用できます。避難所では床の上に寝ることも考えられ、底冷えはかなり体にこたえます。このブランケットは通気性がないので、下に敷くことで下からの冷気を遮断し、自分の発する熱で汗が出るほど温まりました。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第4位】 カイロ

5年の保存が効くカイロです。避難所は温度調節が快適にされているとは言えません。高齢者は体温調整が難しく、寒い時期には低体温症が心配です。夏以外の季節では、夜間や雨の日など気温が下がりますので、油断はできません。カイロは火を使わずに体を温められるので高齢者でも安心して使用できます。開封すればすぐに使える簡単さもポイントです。薄いし嵩張らないので、高齢者は時期に関わらず非常持ち出し袋に常備しておいてほしいです。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第5位】 マスク

1枚ずつ個包装されたマスクです。避難所では、感染症対策、防塵対策のためにマスクは必要です。特に災害でストレスを受け免疫力の低下した高齢者は、持病を持っている方も多くマスクは必須です。1枚ずつ個包装されているので非常持ち出し袋に入れておいても衛生的です。防災備蓄としてはもちろん、普段使いとして備蓄しておくといいですね。3層構造でプリーツのある形状のこのマスクは、顔へのフィットがよく呼吸がしやすい作りになっています。細菌も微粒子も花粉もほぼ通さないので非常に安心です。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第6位】 防災ラジオ

手回しで充電でき、LED懐中電灯の機能がついたラジオです。手回し充電の他、ソーラー充電、USB充電の3パターンで充電できます。気象ラジオとAM・FMラジオが聴けます。緊急時には携帯電話の充電もできます。小型で操作も簡単な点で高齢者にとても向いています。避難所や避難する際には、正確な情報をいち早く手に入れることが重要です。最低限の機能がついた使い勝手の良いラジオを用意しておくと、非常に役立ちます。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第7位】 懐中電灯

超小型で超軽量で高齢者でも持ちやすい懐中電灯です。避難する際や、避難所でライトは必要です。高齢者が使いやすい用に小型で簡単に使えるライトを準備しましょう。軽量であることもポイントです。6段階のモードが付いていて、逃げ遅れた時にはSOSライトとしても使用できます。ライトの明るさもコンパクトな割には、申し分のない光量です。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第8位】 ホイッスル

避難する際、緊急時のSOS用に笛は必要です。高齢者は逃げ遅れた際や、怪我をした際に大きな声で助けを呼ぶことができない可能性があります。この笛はステンレス製で降雨時にも活躍します。大音量のトリプルチューブ式のホイッスルなので、広い範囲に響き救助の後押しをします。キーホルダーとして非常持ち出し袋につけておき、いざという時にすぐに取り出せるようにしておきましょう。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第9位】 簡易トイレ

非常用の簡易トイレと5回分のセットと目隠し用のポンチョが入っています。組み立ては簡単で、便座は樹脂製で座りやすくなっています。汚物袋と凝固剤で尿を素早く凝固させ、防臭効果の袋に入れて処理します。ライフラインが止まると避難所でも、仮説トイレが設置されるまで数日かかります。また、自宅避難の際にもライフラインが止まった状態ではトイレが使用できません。簡易トイレは備蓄しておく必要があります。高齢者は、避難所のトイレまで行けないことも考慮して、自分用のトイレを確保するという意味でも準備しておくといいでしょう。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第10位】 成人用おむつ

1枚で10回吸収の安心パッドです。防災備蓄としてはもちろん、普段使いのために購入している方も多いです。吸収量が多いので、一晩中安心して使用できます。避難所では、あまり個人のスペースがなく頻繁におむつを交換することができない可能性があります。10回吸収の大容量のパッドはとても役に立ちます。普段は使用していない方も、避難所ではトイレの数にも限りがあり、長蛇の列ができることも想定されます。万が一間に合わないことも考えて準備しておくと安心です。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第11位】 入れ歯洗浄剤

入れ歯洗浄剤は、高齢者にとっては忘れてはならないものです。避難所生活でストレスがかかり免疫力が落ちた中では、口内ケアが非常に大切になります。強力な除菌力で99.9%の義歯性口内炎や口臭の原因となる菌を除菌します。1包で約1週間使えるので、非常持ち出し袋に入れておくのにも嵩張りません。1週間ずつアルミ包装で分納されているので湿気対策もしてあり、防災備蓄にも最適です。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第12位】 ウェットティッシュ

耐光性、防湿性の高いアルミ蒸着の3層構造フィルムを採用しているので、5年の長期保存が効くウェットティッシュです。避難所では、水は貴重になります。汚れた手や体を拭いて、衛生面に気を配ることは高齢者には特に重要になってきます。避難所で体調を崩すと大変です。メンソールの爽やかな香りで、入浴ができない環境でも気分をリフレッシュしてくれます。20枚入りが5セットになっていますので、備蓄する分と非常持ち出し袋に入れておく分で十分です。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第13位】 非常食

高齢者の方にも食べやすいおかゆの非常食です。水や火がなくても開封すればすぐに食べられます。5年の保存が効くので、安心して非常持ち出し袋に常備しておけます。野菜が不足しないように、野菜ジュースと水、心を癒す甘味のぜんざいもセットになっています。高齢者は缶を空けるのも難しいので、簡単に開封できるパウチはありがたいです。調理が必要ないので、誰の手を借りることなく1人で食事できることもポイントです。避難所で配給される食事は、高齢者には固くて食べられないこともあります。また、普段なら食べられていて高齢者も、災害のストレスの影響で食欲が出ないこともあります。そんな時にお粥なら喉を通るかもしれません。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第14位】 折り畳みの杖

5段階で調整可能な杖です。ボタンひとつで簡単に身長に合わせて調整できます。避難の際は要援助者として救助されても、避難所では自分で歩く必要があります。非常持ち出し袋に一つはコンパクトに折り畳むことのできる杖を入れておけば安心です。普段から杖を使っていても、緊急時には意外と杖をどこかにおき忘れたり、無くしてしまうこともあります。予備の杖という考えでもいいかもしれません。

 

【高齢者のための防災グッズランキング第15位】 椅子型リュック

どこでもすぐに椅子を出して座れるリュックです。リュックの背面パッドを開くだけで椅子が出てくるので、簡単です。リュック背面のファスナーを開くと自動で椅子が開く仕組みなので、誰でも使えます。一般的な携帯用の椅子より高さがあるので、座りやすく立ち上がりやすいです。座面もクッション性があるので長時間座っていても疲れません。避難所で地べたにばかり座っているのも辛くなりますし、一度床に座ると次に立ち上がるのが困難になる高齢者には役立つリュックです。もちろん中には非常持ち出しグッズを入れておきます。

 

まとめ

いかがでしたか?高齢者の方におすすめの防災グッズをご紹介しました。これらを参考に、防災備蓄の見直し、非常持ち出し袋の再点検をしてほしいと思います。過去に非常持ち出し袋を準備した時から時間が経っていると必要なモノが変わってきていることがあります。特に服用薬など必須の日用品などは今の状態に適したものを用意するようにしてください。万全の対策をとって命を守る行動につなげましょう。

 

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツを見る

商品毎メーカー一覧

おすすめランキングを見る

タイトルとURLをコピーしました