東京都内のハザードマップ一覧まとめ

特集一覧

私は元消防士。防災に関する知識も仕事柄身につけてきました。その中で、優秀な防災ツールだと思ったのが「ハザードマップ」です。

こんなお悩み、解決します!

  • 都内のハザードマップってあるんですか?詳しいところまで知りたいのですが?

ハザードマップがあれば、自分の住む地域の災害リスクを家にいて確認できるからです。でも、自分の住む地域のハザードマップをどうやって手に入れたらいいのかわからない人も多いのではないでしょうか。また、都内に働きに出ているため都内のハザードマップを知りたいというニーズも少なくありません。

この記事では、都内のハザードマップについて、ハザードマップ検索方法から都内で発生する災害リスクまで解説していきます。この記事を読めば、都内特有の災害リスクを学ぶことができます。

それでは行きましょう。

防災対策グッズの売れ筋チェック

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

【防災の基本】ハザードマップは命を守る行動に必須のツール

現代においても自然災害の被害は続いており、いつ発生しても不思議ではありません。そのため、ハザードマップで災害情報収集することは全国民が行うべきことです。

では、ハザードマップできることは何かというと、下記のようなものです。

・避難場所の把握
・自分の住む地域の災害リスクの把握

実際に避難を考えるときに必要なツールとして必要になってきます。とはいえ、ハザードマップの存在を知らない人が多いのも事実。ただ、それは非常にもったいないです。せっかく政府や各自治体が災害のリスクを考えて準備してくれた命を守る防災情報ツールですから。ですので、ハザードマップをしっかり活用して防災対策を高めましょう。

ハザードマップが役立つ場面については、別記事で紹介しています。

ハザードマップの入手方法
ハザードマップは、「紙媒体」と「インターネット閲覧」の2方法で確認することができます。インターネット閲覧のハザードマップは、ネットの繋がる環境であれば、どこでも利用可能です。紙媒体のハザードマップの入手方法は、各自治体で入手できます。

都内のハザードマップ検索方法

東京都のハザードマップの検索方法をまず確認しましょう。まず大前提として、インターネットブラウザに「〇〇区 ハザードマップ」と入力して検索してましょう。そうすることで、概ね求めていたハザードマップがインターネットで閲覧できるか、入手方法を教えてくれます。それ以外で、情報として信頼の高いサイト情報も伝えておきます。

信頼性の高い3つのサイト

都内の災害リスク

それでは都内で発生する災害はどんなリスクがあるのでしょうか。

具体的に挙がっているものは下記のようなものです。
・液状化のリスク
・洪水のリスク
・津波のリスク
・火災のリスク
・建物倒壊のリスク

1つずつ見ていきましょう。

① 液状化のリスク

https://doboku.metro.tokyo.lg.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/layertable.aspx

液状化のリスクが高いと言われているのは、東側の地域となります。なぜかというと、埋め立てによって作られた土地が多いからです。ただし、埋め立てられた時期が異なっていたり、様々な要因によって液状化するリスクも変わってきます。埋め立て地だから、必ず液状化が発生するわけではないようです。

② 洪水のリスク

洪水リスクが高まるのは川に面した地域です。

都内を囲むようにして、複数の河川が流れています。荒川、多摩川、中川、隅田川といった河川です。河川付近のエリアでは洪水の危険が高く、西側に面する地域は武蔵野台地にあるため洪水危険度は低くなる傾向です。

③ 津波のリスク

東京都は、東京湾に囲まれ、海沿いの地域も東京湾の奥にあるため、津波のリスクはほぼ受けないと予想されています。

④ 火災のリスク

画像:地震に関する地域危険度測定調査報告書(第8回)(概要版)

火災のリスクは木造住宅がいまだ多く残っている地域を中心に高い状況です。具体的な場所は、JR中央線沿線のエリアと都心環状7号線の内側エリアになります。火災の延焼を大きくしてしまう理由は、延焼を防止してくれる大きな道路などの空間がないためです。

⑤ 建物倒壊のリスク

画像:地震に関する地域危険度測定調査報告書(第8回)(概要版)

建物倒壊は住宅が密集した地域で大きな被害が発生すると予想されています。また、低地に分類される地盤上では倒壊リスクも高まります。古い木造建物が多く残されている隅田川・荒川沿いでは依然、建物倒壊のリスクは高い状況です。

まとめ:東京都で絶対安全な場所はない!だからこそ災害に備えを!

都内のハザードマップについて解説しました。結論から言って、災害から絶対に安全な地域はありません。湾岸地域では液状化現象のリスクが考えられ、東側の下町エリアでは水害のリスクが考えられます。また、武蔵野台地にある西側地域においても、住宅密集エリアもあり、火災のリスクが高く、都内に住んでいて絶対に安全な場所はないでしょう。だからこそ、1人1人が災害のリスクを認識して、防災対策をしておくことが肝要です!

日頃から自分の住む地域の災害リスクを把握しておき、災害が発生した時にどういった行動をとればいいのか個々で考えましょう。その中で、防災情報を収集ツールとして、ハザードマップは信頼性も高いのでおすすめです。

 

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツを見る

商品毎メーカー一覧

おすすめランキングを見る

タイトルとURLをコピーしました