コロナ禍で外出自粛が続くなかで、お家時間が増えるとともに体重も増えてしまった方が多いのではないでしょうか。なかなか外で運動するのも厳しい季節になってきましたし、家で簡単にダイエットできるグッズがあれば嬉しいですよね。運動が苦手でも、自宅で人の目を気にせずにできることがダイエットグッズの魅力です。激しいトレーニングが続かない方も、ただ乗っているだけ、巻いてるだけ、などの楽ちんなグッズもあるので安心です。もちろん本格的にトレーニングしたい方にも対応したグッズもあり、鍛えたい部位や目的によって種類は多種多様です。
この記事では、自宅で気軽に始められるダイエットを選び方ポイントとともに、ランキングでご紹介します。
ダイエットグッズの売れ筋チェック
ショッピングモールで探す
※こちらのボタンリンク先は、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。リンク先サイトで提供される情報、サービス、または掲載商品については一切の責任を負いません。
▶︎免責事項の詳細
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
ダイエットグッズの選び方
ダイエットグッズを選ぶ際に注意しておきたいポイントは、タイプ、使用する場所、機能などです。
【ダイエットグッズの選び方1】タイプ
ダイエット器具は大きく分けて電動と手動、2つのタイプが存在します。使い方・用途が異なるので自分に合っているものを選んでください。
電動タイプ
運動が苦手な方や続けられない方には、電動タイプのダイエットグッズがおすすめです。自身が動かなくても体に装着したり、揺れる器具に座ることで全身のバランス感覚やインナーマッスルを鍛えることができます。「ながら運動」ができるので、テレビを見ながらでも、音楽を聴いたり、在宅ワークをしながらでも簡単に続けられます。電動タイプは、高性能なので価格が高いデメリットがあります。
手動タイプ
腹筋運動や腕立て伏せなど、汗を流して運動をしたいという方や、しっかり体を動かしてトレーニングしたいという方には、トレーニングのサポートをする手動タイプのダイエットグッズがおすすめです。電源が必要ないので、場所を選ばずに気軽に使用できます。コンパクトなグッズも多く、収納場所も確保しやすいメリットがあります。
【ダイエットグッズの選び方2】使用する場所
持ち運びしやすいもの
ダイエットグッズを定位置に固定してお使いの方は、大型でしっかりしたものもいいでしょう。使わない時は収納したい、という方は軽量なものや折り畳めるものを選びましょう。ネットで商品を選んだりした場合は、届いてみたら以外に大きくて使用するスペースがなかった、ということがないように事前にサイズを確認しておきましょう。店頭で購入する場合も、広い店内では気にならなかった大きさが、家の中ではとても圧迫感を持って迫ってくることがあるので注意が必要です。
静音性
電動タイプのものは、静音性もポイントになります。手動タイプでも、運動の動作によっては振動などするグッズもあります。階下の方の迷惑にならないように、静音性をチェックしておくことをおすすめします。結構大きな音がして早朝や夜間など自分の使いたい時間に運動できないとなると、結局ダイエットが続かない原因になります。
【ダイエットグッズの選び方3】機能
気になる部位
どの部位をダイエットしたいかによってグッズは変わります。全身、腹筋、体幹、上半身、下半身、二の腕など部位によってピンポイントで鍛えられるグッズがあります。部品を絞ったグッズの方が、よりシンプルで使いやすいです。
稼働時間
電動タイプのグッズは、充電式か電池式かコンセントに挿すタイプかということの確認とともに、充電式などの場合は一度の充電でどのくらい稼働するか確認するのがおすすめです。また、「1トレーニング3分間」などのタイマー機能付きもおすすめです。
【ダイエットグッズの選び方4】運動の種類
有酸素運動
運動不足を克服したい方におすすめなのは有酸素運動ができるダイエットグッズです。ランニングマシンやステッパー、フィットネスバイクやトランポリンなどが有酸素運動に適しています。ダイエット目的の場合は筋トレとセットで行うと基礎代謝が上がり、おすすめです。こちらはサイズの大きいものが多いので、設置場所の確保も忘れずにしておきましょう。
筋力トレーニング
基礎代謝の高い、引き締まった体作りをしたい方には筋力トレーニングができるダイエット器具がおすすめです。トレーニング内容により、さまざまな部位に合わせてグッズがあります。複合的にトレーニングできるものは大き目ですが、部位に特化したものはコンパクトなものもあるので、設置場所の大きさで選べるメリットがあります。
バランス
体幹を鍛えたい方にはバランス運動ができるダイエットグッズがおすすめです。器具に乗ることで骨盤や体幹を鍛える商品が多く、負荷もそれ程高くないので高齢の方や女性でも簡単に取り入れられます。
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング7選
ここからは、ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング7選をご紹介していきます。
【第1位】FITBOX LITE 第3世代フィットネスバイク
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング第1位は、「FITBOX LITE 第3世代フィットネスバイク」です。ジムに行きにくい時代に、自宅でも置きやすいサイズ感で女性にぴったりなバイクマシンです。自宅にいながら手軽にエクササイズできます。インテリアに合うようにデザインされていて、静音性に優れています。負荷調整のレベルは8段階なので、あらゆる人の体力に合わせて使用できます。
色 | ブラック |
サイズ | 93x43x107cm |
重量 | 31kg |
材質 | 炭素鋼 |
耐荷重 | 100 キログラム |
【第2位】アルインコ フィットネスバイク AFB4309WX
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング第2位は、「アルインコ フィットネスバイク AFB4309WX」です。付属のエクササイズバンドを使えば下半身だけでなく、上半身の運動も可能です。一台二役だからジムに通うことなく、自宅で気軽にトレーニングできます。運動を始めてからの運動経過時間、運動を始めてからの走行距離、運動中の消費カロリー、運動中のスピード、測定した心拍数、運動を始めてからの累積走行距離を表示することが可能です。見たい項目だけでなく数秒ごとにすべての表示項目を切り替えて表示するスキャン表示もできます。使わない時は、折りたたむことができ、キャスター付きなので、女性でも簡単に移動できます。
色 | AFB4309WX |
サイズ | 幅53.5×奥行117×高さ100cm |
重量 | 18kg |
折りたたみ時サイズ | 幅53.5×奥行63×高さ130cm |
使用体重制限 | 90kg |
サドル高さ | 2.5cmピッチ4段階 |
連続使用時間 | 30分 |
【第3位】AORTD ブルブル振動マシン
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング第3位は、「AORTD ブルブル振動マシン」です。リモコン操作で簡単にモードを切り替えながら、自宅でテレビを見ながら、トレーニングできます。Bluetooth機能がついているので、好きな音楽を聴きながら運動できます。ただ乗っているだけで、ブルブルとお肉が揺れてダイエットに効果的です。振動音も静かで、テレビの音も邪魔しません。楽ちんなので、激しいトレーニングが続かない方にもおすすめです。
サイズ | 横53cm×奥行き33cm×高さ13cm |
重量 | 約10kg |
耐荷重 | 150kg |
材質 | ABS樹脂、PVC、PP、ラテックス、スチール |
【第4位】BARWING ルームランナー
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング第4位は、「BARWING ルームランナー」です。家でトレーニングに最適なルームランナーです。スピードの調整幅が豊かでたっぷり使え、走行面が広いので慣れていない初心者の方にもおすすめです。折りたたみができるので、使わない時の収納場所にも困りません。キャスター付きなので、女性1人でも移動が簡単です。連続使用は100分なので、日課にしやすいです。広々とした走行面で踏み外す心配がありません。3段階の傾斜をつけて「坂道トレーニング」ができます。後部の傾斜角度を調節して運動負荷を変えられます。グリップから手を離せない初心者の方やお年寄りの方でも、手元のボタンでかんたん操作ができます。走行時間・走行距離・消費カロリーを自動で計測してくれるので、トレーニングの目安にすることができます。
サイズ | W645×D1,446×H1,210(mm) |
重量 | 37kg |
耐荷重 | 130kg |
速度 | 1km/h~16km/h |
最大速度 | 16 キロ/時間 |
走行面積 | 41×120cm |
【第5位】オアシス+ING ツイストステッパー Premium
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング第5位は、「オアシス+ING ツイストステッパー Premium」です。省スペースでTVを観ながら簡単にエクササイズができます。 いつでもどこでも、気軽にステップ運動ができるので、長く 続けていただけます。乗り方で強度を工夫でき本格的に鍛えたい方にもおすすめです。静音設計で時間を気にせずに使用できます。姿勢に工夫で運動強化を上げることができます。
色 | プレミアムブラック |
素材 | スチール、ABS |
サイズ | 32x51x29cm |
重量 | 10.2kg |
連続使用 | 60分 |
【第6位】STEADY フィットネスバイク ST102
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング第6位は、「STEADY フィットネスバイク ST102」です。フィットネスバイクは、下半身を中心に大きな筋肉を使う有酸素運動なので、カロリー消費効率の良いトレーニング器具です。膝や腰への負担も少ないので、ケガのリスクも小さく室内運動ができます。負荷は8段階調整なので、家族みんなで使えます。静かで場所も取らないので、マンションにお住いの方にもおすすめです。タブレットホルダがあるため、ネット動画を見ながらの”ながら”トレーニングもできます。心拍数が計測できるグリップセンサーで、有酸素運動の効果が見えやすいです。使わない時は、コンパクトに収納できます。キャスター付きで女性でも簡単に1人で移動できます。
色 | レッド |
サイズ | 67x41x110cm |
重量 | 17.05kg |
材質 | スチール |
【第7位】ぶるぶる振動マシーン シェイカー式
ダイエットグッズのおすすめ人気ランキング第7位は、「ぶるぶる振動マシーン シェイカー式」です。繊細な振動と前後左右の細かいスイング運動によって、効果的にインナーマッスルを刺激します。また、エクササイズとの組み合わせによって、インナーマッスルのみならず引き締まった体づくりに役立ちます。1分間に3000回の振動で、上下と微振動が同時に振動するブルブルマシン「筋トレ」「全身運動」「バランス運動」同時にできます。一日10分だけで、1時間走、50分水泳、45分ヨガと相当します。
サイズ | 高さ120mm×幅530mm×奥行330mm |
重量 | 10kg |
材質 | ABS、PC、ラバー、PVC、スチール |
以上のことを参考に、楽しいダイエットライフを送ってください。