キャンプのお供にタープテントがあれば、より快適に過ごせます。大型のタープテントは、リビングルームを拡張したり、日除けや雨除けとして大活躍してくれます。タープテントは、キャンプシーンでは寝室部分を担うテントとは別に、リビングを形成する部分となります。1日で最も長く過ごすことになるリビング部分を充実させることで、キャンプシーンがより楽しい時間になります。
この記事では、タープテントの中でも大型のものに絞って、おすすめの人気ランキング7選と選び方のポイントを解説していきます。
大型タープテントの売れ筋チェック
ショッピングモールで探す
※こちらのボタンリンク先は、アフィリエイトプログラムを使って商品を紹介しており、直接の販売は行っておりません。リンク先サイトで提供される情報、サービス、または掲載商品については一切の責任を負いません。
▶︎免責事項の詳細
※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。
タープテントの選び方
タープにはいくつか種類があります。
ヘキサタープ

ヘキサタープ
タープの中で最もメジャーなタイプが、六角形をしたヘキサタープです。慣れた方なら1人でも設営できるほど手軽なタープです。風雨を避けには向いていませんが、風の通りが良いので景色を楽しみながら、ファミリーで夏のキャンプを楽しむには丁度いいタープです。設営撤収が簡単なので、川原BBQやデイキャンプなどに向いています。開放的なので、虫除けやプライベート性はありません。
スクエアタープ

スクエアタープ
四角形なので広い空間を確保できるタイプのタープです。ヘキサタープより支えるポールが増えるので、設営には若干手間がかかります。その分、大人数のグループキャンプでは、開放感のあるスペースを確保できるのでおすすめです。このタイプは、テントと連結できるものや、張り方のバリエーションがさまざまに変えられるので、設営の応用が効きます。キャンプ上級者には使い勝手の良いタープになります。メリットは開放的な部分とアレンジ性ですが、虫除けとプライベート性は劣ります。
自立式タープ

自立式タープ
ワンタッチで簡単に自立するので女性でも簡単に設置できるタープです。値段が手頃なこともあり、キャンプだけでなくレジャーやイベントなど日常的にも使いやすいところが魅力です。ただ、風に弱い点とコンパクトに収納できない点、形状が固定されているため応用が効かない点があります。
スクリーンタイプ

スクリーンタイプ
壁と屋根があるのがスクリーンタープです。空間を囲うことで、他のタープと比べると居住性が遥に高くなっています。フルクローズにすることで風雨にも対応し、メッシュのタイプを選べば夏場には蚊帳としても重宝します。収納時のコンパクト性には欠けますが、テント同様に使用できるタイプです。
大型タープテントのおすすめの人気ランキング7選
第1位 ABCCANOPY ワンタッチ 大型タープテント
まるで傘を開くように、組み立てには一人で1分しかかからず、テントがスピーディーに設営できます。野外活動ですごく重宝します。キャスターバッグ付きで設置も持ち運びも簡単です。テントの設置場所や使用環境に合わせて、テントの高さは3段階調節ことができます。収納後はトランクに入れることができます。高強度フレームを使ったから、テントの構造安定性がよくなり、耐荷重も高くなりました。 高品質の防水生地を採用して、シルバーコーティング加工を施して、遮熱性、防水性がアップします。UPF 50+ UVカット99.9%以上です。
サイズ | 152.4 x 152.4 x 287 cm 18.23kg |
付属品 | タープ本体、フレーム本体、ペグ×8本、ロープ×4本、 サンドバック×4個 、キャスターバッグ付き。 |
第2位 iimono117 3mx3m ワンタッチ 大型タープテント
屋根、横幕の裏地に、銀幕の加工が施された、遮光性に優れるタープテントです。未加工のテントと比較して、格段に日差しをカットします。コンパクトに収納でき、持ち運びも便利です。専用のキャリーバッグが付属しているので、収納や持ち運びにとても便利です。保管時には汚れや日焼けによる色あせからテントを守ります。フレームとの摩擦が特に多い箇所を二重生地&カバーで保護しました。設置場所や目的に合わせて高さも3段階に調整できます。
サイズ | 組立時:3×3×2.5m、収納時:22×22×125cm 10.5kg |
横幕 | 288×192cm |
第3位 大型 3m×6m ワンタッチ タープテント
イベントやレジャーで大活躍!折畳みワンタッチタープテントです。広げると、幅6m、奥行き3mのBIGサイズになります。簡単なワンタッチタイプで、コンパクトに折り畳めるので移動も設置も楽です。 広々とした日陰が作れるタープテントなので、運動会などのイベントやキャンプ、バーベキューなどに大活躍します。撥水加工で雨の日も安心です。
サイズ | 幅600✕奥行300✕高さ(最大)320cm
(約):28kg |
材質 | PVC、スチール(粉体塗装) |
セット内容 | 本体フレーム、テントカバー |
4段階調整 | 290cm〜320cm |
第4位 キャプテンスタッグ ラニーメッシュ 大型テント 6人用 M-8717
シチュエーションに合わせて、 リビングスペース、キッチンスペースを確保できる大型サイズのタープテントです。空間を自由にカスタマイズでき、大人数にも対応可能です。全面のメッシュ部分を巻き上げるとスクエアタープになります。前面と両サイド面はファスナーで全7か所の分割ができるので、シーンに合わせて自由な使い方ができます。
サイズ | 350×380×H210cm 8.2kg |
材質 | タープテント:ナイロン190Tシルバーコーティング(防水加工)、スカート:PEクロス、メッシュ:ポリエステル1mmメッシュ、ポール:スチール |
付属品 | プラスチックペグ×22、ガイドロープ×14、ハンマー×1、ペグ収納袋×1、ポール収納袋×1、収納バッグ×1 |
人数 | 6人用 |
第5位 ワンタッチ 大型タープテント 3m×6m スチールフレーム
3つの高さがあって必要な高さにより調整可能です。クロストラス構造で、他の骨組みより安定性がより優れています。テントフレームは、強度・耐久性あるスチールフレームを採用しています。アルミ製のフレームと比べて重量はありますが、強度は安定しているので、しっかりと設置することができます。2人で簡単に設置、収納できます。
サイズ | 組立時 : (約)3.0m×3.0m×2.8m
収納時 : (約)122cm×22.8cm×22.8cm 本体重量 (約)19kg |
材質 | フレーム:スチール
生地:210Dポリエステルキャノピー |
耐水圧 | 2000mm以上 |
人数 | 4〜6人用 |
第6位 Spitze Forge 大型防水タープ テント 2-6人用 3m×4m
210Dオックスフォード+UVコーティング二重構造で紫外線や熱もしかっり遮断、日差しが強いときでも、充分な日陰を確保できます。抜群の遮光性で涼しく過ごせます。撥水コーティングされた生地を採用しているため、雨の時も使用可能です。開放感たっぷりで、風通しの良さに優れているタープです。天幕下はローチェアやテーブルを配置し、自然の景色を楽しめます。季節によっては、寝袋オンリーで一夜を過ごせ、夏場はメッシュ(蚊帳)式の横幕と使用すると快適に過ごせます。
サイズM | 300×400cm 収納サイズ:25×35cm |
材質 | タープ表面:210Dオックスフォード地、裏面:シルバーコーティング ロープ:ナイロン 自在金具:アルミ ペグ:スチール |
耐水圧 | 3000mm |
内容物 | タープ本体X1、3mロープX6本、18cmペグX8本、アクセサリー収納袋X1、キャリーバッグX1 |
人数 | 2〜6人用 |
第7位 Unigear 防水 大型タープ テント 収納ケース付 2-6人用
軽量デザイン&コンパクト収納で、アウトドア初心者でも簡単に組み立てられるので安心です。 複雑なフレームの組み立てがなく、女性同士でもあっという間に設置することができます。テントとタープを連結設営すると、居住スペースが大幅に広がります。雨の日でも濡れずにテントとタープ間を行き来できます。レジャー、海・山・川でのキャンプやバーベキューはもちろん、中庭、運動会やピクニック、野外フェスまで、使いどころ満載の防水タープテントです。 あらゆるレジャーシーンで活躍します。
サイズ | XL:300×400cm、収納サイズ:36×21cm |
材質 | 210Dオックスフォード生地+シルバーコーティング |
耐水圧 | 3000mm |
人数 | 2〜6人用 |
以上のことを参考にして、人数や用途、予算に合わせてより良い大型タープテントを選んでください。