日セフ連が定める金庫の性能表示マークをご紹介

特集一覧

「金庫の仕様にあるマークの意味がよくわからない!」そんな方のために、この記事では金庫の性能表示マークを一気にご紹介します。

性能表示の意味がわかっていると、金庫をより有利に選ぶことができます。「もう少し高い強度の金庫が欲しいんだけど」「こんなに頑丈な金庫じゃなくていいいよ!」など、いろんなニーズがあるかと思います。そんな時に役立つのが性能表示です。性能表示マークでわかるのは、「何を、何から、どのくらいの時間」守ってくれるのかということです。かなり細かく設定されていますが、パターンがあって把握しやすいですので、ご安心下さい。

では、さっそく見て行きましょう。

※このサイトは広告が含まれております。リンク先の他社サイトにてお買い求めの商品、サービス等について一切の責任を負いません。

耐火金庫の性能表示マーク一覧

性能表示マークはシンプルで分かりやすいものばかりです。数字はそのまま試験時間を表しています。

試験時間 4時間 3時間 2時間 1時間 0.5時間
一般紙用耐火試験合格品
フレキシブルコンピュータディスク用耐火試験合格品
急加熱・衝撃落下併用試験合格品

耐火性能表示マークを決定する耐火性能試験

耐火性能がどんなものかを知るには、その性能を評価する試験内容を知るのが一番分かりやすいです。耐火性能試験には以下の3種類がありますので、一つずつ内容をみてみましょう。

耐火性能試験 3種類

  • 一般紙用耐火試験
  • フレキシブルコンピュータディスク用耐火性能試験
  • 急加熱・衝撃落下併用試験

一般紙用耐火試験

試験する金庫の内部壁面全体に新聞紙を貼り付け、少しもんだ新聞紙も一緒に入れて加熱します。加熱温度は843~1093℃で、30分で一気に843℃まで加熱し、その後少しずつ温度を上げて行く、という方法がとられています。合格基準は庫内の温度が177℃以上になっていないことと、内部に貼り付けた新聞が読める程度の劣化で済んでいることです。

フレキシブルコンピュータディスク用耐火試験

加熱方法は一般紙用耐火試験と同じですが、基準は以下の2点です。

・最高温度:52℃以下
・最高湿度:80%以下

一般紙用耐火試験に比べると、かなり厳しい基準であることがわかります。

急加熱・衝撃落下併用試験

この試験では最初から炉を1090℃に加熱しておきます。その後、

① 試験する金庫を加熱済みの炉に決められた時間だけ入れる。
② 破裂がないのを確認。
③ 更に加熱。
④ 4分以内に取り出し、9.1メートルの高さから落下させる。
⑤ 更に加熱。
⑥ 自然冷却。

以上の結果、破裂がないかどうか確認します。こちらもかなり厳しい試験ですね。

防盗金庫の性能表示マーク一覧

では、実際の性能表示マークを確認してみましょう。こちらも耐火性能表示と同じで、数字がそのまま試験時間を表しています。

試験時間 60分 30分 15分
耐溶断・耐工具
(TRTL)
耐工具
(TL)
耐工具
(TS)

防盗性能表示マークを決定する防盗性能試験

次に防盗金庫の性能についてご説明します。防盗性能試験には、以下の3種類があります。合格基準は「決められた時間、破壊されないこと」です。

防盗性能試験 3種類

  • 耐溶断・耐工具(TRTL)防盗試験
  • 耐工具(TL)防盗試験
  • 耐工具(TS)防盗試験

耐溶断・耐工具(TRTL)防盗試験

・ガスバーナーによる溶断
・バールを使ったこじ開け
・簡易工具と電動工具による破壊

耐工具(TL)防盗試験

・バールを使ったこじ開け
・簡易工具と電動工具による破壊

耐工具(TS)防盗試験

・電動工具をのぞく簡易工具での破壊

その他の性能・注意表示一覧

日セフ連が定める「その他」性能表示は、警報装置が付いているかどうかのマークのみです。

警報装置付

そもそも日セフ連ってどういう団体なの?

ここまで金庫の性能表示についてご紹介してきました。では、これらのマークを定めている日セフ連とは、そもそも何なんでしょうか?わからない方も多いかと思いますので、ご説明します。

「日セフ連」というのは、「日本セーフ・ファニチュア協同組合連合会」の略称です。「セーフ・ファニチュア」というのは金庫のことを指します。つまり、金庫を取扱う事業者の協同組合連合ということですね。組織としては、全国5地区の協同組合から成り立っています。具体的には、東京、中部、大阪、中国、九州の、計5地区です。主な活動は、事業者に対する金庫の基準の設定と、消費者に対する基準の啓蒙です。これらを通して、金庫業界の活性化に努めています。

日セフ連の歴史は古く、昭和16年に全国金庫連合会として創立。以来50年以上にわたり、活動を続けているわけです。金庫の性能表示も消費者に対する基準の啓蒙の一環ですね。非常にわかりやすく、金庫を選ぶ際の良い手助けになります。

まとめ

金庫を選ぶときに気になるのは、やはり性能ですよね。その性能をわかりやすく伝えるためのツールが性能表示です。

例えばあなたが「こじ開けに強い金庫が欲しい」と考えてる場合には、防盗性能の表示がある金庫を探せば良いわけです。逆に性能表示を見て「ここまでの性能は必要ないな」と思ったら、もう少し性能をおさえた金庫を探すことで、コストカットすることができるでしょう。

ぜひここでご紹介した性能表示を、金庫を選ぶ際の参考にしてみてくださいね。

関連記事金庫のカギを紛失しても安心!スペアキー(合鍵)の作成はコチラから!

関連記事金庫の暗証番号・ダイヤル番号を忘れた!そんな緊急時はこう解決!

関連記事耐火金庫の処分・廃棄に困った方へ!業者依頼費用から買い替え方法まで解説!

関連記事金庫の種類 耐火金庫ってなに? 耐火時間(0.5・1・2・3・4)や材質 徹底解説

関連記事金庫の種類 防盗金庫ってなに?こじ開けやピッキングにも強い金庫

関連記事金庫の持ち去り防止策!固定や警報機(アラーム)でしっかり防犯対策

関連記事日セフ連が定める金庫の性能表示マークをご紹介

関連記事金庫の寿命はどのくらい?有効耐用年数は20年!交換時期を考える

関連記事金庫のリース・レンタルならエーコーがおすすめ

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツを見る

商品毎メーカー一覧

おすすめランキングを見る

タイトルとURLをコピーしました