「キーボックス」とは鍵を管理するケースのこと。職場や家庭などさまざまな所での鍵の受け渡しに便利なアイテム。しかし、一口にキーボックスといっても壁掛け式から南京錠のような形のものまで種類も豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますね。 そこで、様々な条件からキーボックスを選びやすいように購入時のポイント(選び方)を「デザイン」「容量」「メーカー」にまとめました。 キーボックスを活用すれば、鍵の受け渡しもスマートになること間違いなし!
キーボックスには、壁に固定するタイプや、ダイヤル式、テンキー式など様々なタイプがあります。実際に使う場面を想定して選びましょう。
壁やドアにボルトや木ネジで固定し鍵を保管できます。壁かけ(壁付け)タイプのキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
南京錠型の引っ掛けるタイプです。鍵の保管用以外にも、宅配ボックスなどに付けて大きな南京錠としての使用ももちろん可能です。引っ掛け式のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
暗証番号の数字を揃えることで開錠できます。緊急解除キーつきのものなら暗証番号を忘れたときに安心です。ダイヤル式のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
テンキー式は、電卓のような数字のボタンが並んでおり、暗証番号の数字を入力することで開錠できます。オートロック式のものなら、鍵の閉め忘れもなくさらに安心です。テンキー式のキーキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
キーボックスは、収納したいキーの数に合わせて選びましょう。たくさん鍵を収納しない方向けの小容量タイプから、オフィスでたくさんの鍵を保管する方向けの大容量のタイプもございます。
鍵1〜2本、印鑑やメモなど、少量保管したい方におすすめです。小容量のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
会社でたくさんの鍵を管理したい方や、物件管理に。大容量のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
メーカーによって機能や設置方法は異なります。壁付け型や南京錠型など、幅広く取り揃えております。目的に合わせてお選びください。
No.1
カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[PC4]
No.2
カギの預かり箱 - NLS[DS-KB-1]
No.3
キーバンカー(シルバー)No.370S - ガードロック社[NO-370S]
No.4
カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[PS6]
No.5
カギ番人 壁付けビッグ式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[PS7]
No.6
カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[C3]
No.7
キーストック - ノムラテック[N-1260]
No.8
キーストック BIG - ノムラテック[N-1264]
No.9
サーファーズセキュリティ - ビーチカルチャー[SURFERSSECURITY]
No.10
カードとカギの預かり箱 - NLS[DS-KB-2]
No.11
スペアーキーボックス 黒 Mサイズ (携帯式保安ボックス錠) -Waki[SPAREKEYBOX-BL-M]
No.12
レジャーロック(シルバー)No.360S - ガードロック社[NO-360S]
No.13
車のキー管理に便利なセキュリティーBOX サーファーズセキュリティ デラックス[SURFERSSECURITY-DELUXE]-ビーチカルチャー[SURFERSSECURITY-DELUXE]
No.14
LOCK POCKET(ロックポケット)- 吉野金属(YKG)[LP-600]
No.15
ロックポケット [ LP-1200 ] - 吉野金物株式会社[LP-1200]
ご購入前に、まずは下記リンクからキーボックスについての知識を深めてから購入をご検討ください。
キーボックスは、使用方法や目的など様々です。ここでは、キーボックスを利用する際にぶつかる疑問を分かりやすく解説していきます。
キーボックスの必要性について
会社でたくさんの鍵を保管・管理する場合、全員に合い鍵を渡すよりキーボックスに保管した鍵を共用利用する方が、紛失などのリスクが減ります。また、お子さんの鍵の受け渡しにも便利です。「子どもにカギを持たせなくて済む」という声も多く、家族間で何本も合鍵を作る必要もありません。
ダイヤル式キーボックスの注意点について
ダイヤル式キーボックスは、暗証番号の数字が多くなればその分セキュリティ度を高めることができますが、住宅への出入りで開錠する際には、暗証番号を押している所を見られたりしないよう注意が必要です。特に、「かぎっ子」のお子さんには、暗証番号を声に出して開錠したり、人に教えたりすることのないように注意しておくことが大切です。
キーボックスの暗証番号について
緊急開錠キーが付いていないものについては、キーボックスを破壊するしかありません。くれぐれも暗証番号を忘れないよう、メモしておくなど、対策をしておきましょう。
スペアーキーボックス 黒 Mサイズ (携帯式保安ボックス錠) -Waki [SPAREKEYBOX-BL-M]
2,995円(税込)
オープン価格
キーストック - ノムラテック [N-1260]
5,872円(税込)
希望小売価格: 6,583円
レジャーロック(シルバー)No.360S - ガードロック社 [NO-360S]
2,059円(税込)
希望小売価格: 3,703円
LOCK POCKET(ロックポケット)- 吉野金物(YKC) [LP-600]
2,980円(税込)
ロックポケット [ LP-1200 ] - 吉野金物(YKC) [LP-1200]
3,952円(税込)
希望小売価格: 6,994円
カギ番人 ストロング(Strong) - 計電産業(KEIDEN) [P500]
16,619円(税込)
スペアーキーボックス 黒 Lサイズ (携帯式保安ボックス錠) -Waki [SPAREKEYBOX-BL-L]
3,633円(税込)
キーロッカー -Waki [KEYLOCKER]
4,451円(税込)
ボタン式 キーブロック6型 フック式 - 朝日工業 [KB-16000]
6,032円(税込)
保護カバー(南京錠型 pc4・c3用)- 計電産業(KEIDEN) [HOGO-COVER]
1,035円(税込)
カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PC4]
5,616円(税込)
希望小売価格: 9,257円
カギ番人 プラス - 計電産業(KEIDEN) [PC10]
8,112円(税込)
希望小売価格: 12,528円
カギ番人 プラス - 計電産業(KEIDEN) [PS12]
7,259円(税込)
希望小売価格: 11,664円
カギの預かり箱 - 日本ロックサービス(NLS) [DS-KB-1]
3,307円(税込)
希望小売価格: 4,298円
キーバンカー(シルバー)No.370S - ガードロック社 [NO-370S]
4,611円(税込)
カギ番人 壁付けビッグ式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PS7]
15,475円(税込)
希望小売価格: 21,600円
カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PS6]
4,963円(税込)
希望小売価格: 8,229円
カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [C3]
5,699円(税込)
希望小売価格: 8,743円
カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [S5]
4,867円(税込)
希望小売価格: 7,097円
キーバンカー(ブラック)No.370 - ガードロック社 [NO-370]
4,890円(税込)
レジャーロック(ブラック)No.360K - ガードロック社 [NO-360K]
2,475円(税込)
カードとカギの預かり箱 - 日本ロックサービス(NLS) [DS-KB-2]
レジャーロックモアビック(シルバー)No.361SL - ガードロック社 [NO-361SL]
4,139円(税込)
レジャーロックモアビック(ブラック)No.361BK - ガードロック社 [NO-361BK]
レジャーロック チェーン付 No.360S-C - ガードロック社 [NO-360S-C]
2,891円(税込)
希望小売価格: 4,371円
キーブロック2型 自動車用タイプ - 朝日工業 [KB-10000]
9,152円(税込)
キーブロック3型 扉タイプ - 朝日工業 [KB-11000]
10,816円(税込)
キーブロック4型 フックタイプ - 朝日工業 [KB-12000]
11,648円(税込)
プッシュタイプ12ボタン 大容量 ボタン式キーストック[N-1267]-ノムラテック [N-1267]
6,780円(税込)
【まとめ買い商品:5個】LOCK POCKET(ロックポケット)- 吉野金物(YKC) [LP-600-SET5]
13,200円(税込)
【まとめ買い商品:10個】LOCK POCKET(ロックポケット)- 吉野金物(YKC) [LP-600-SET10]
27,400円(税込)
キーストックEK (鍵の収納BOX) 緊急開錠キー付 - ノムラテック [N-2364]
7,144円(税込)
【セット販売】スペアーキーボックス 黒 Mサイズ (携帯式保安ボックス錠)(5個まとめ買い) -Waki [SPAREKEYBOX-BL-M-SET5]
【セット販売】スペアーキーボックス 黒 Mサイズ (携帯式保安ボックス錠)(10個まとめ買い) -Waki [SPAREKEYBOX-BL-M-SET10]
21,216円(税込)
【セット販売】スペアーキーボックス 黒 Lサイズ (携帯式保安ボックス錠) (5個まとめ買い)-Waki [SPAREKEYBOX-BL-L-SET5]
16,515円(税込)
【セット販売】スペアーキーボックス 黒 Lサイズ (携帯式保安ボックス錠) (10個まとめ買い)-Waki [SPAREKEYBOX-BL-L-SET10]
32,115円(税込)
【セット販売】キーロッカー(5個まとめ買い) -Waki [KEYLOCKER-SET5]
20,592円(税込)
【セット販売】キーロッカー(10個まとめ買い) -Waki [KEYLOCKER-SET10]
39,499円(税込)
ボタン式 キーブロック5型 固定式 - 朝日工業 [KB-15000]
6,232円(税込)
【セット販売】カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PC4-SET10]
52,832円(税込)
希望小売価格: 92,571円
【セット販売】カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PC4-SET3]
16,348円(税込)
希望小売価格: 27,771円
【セット販売】カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PC4-SET5]
27,019円(税込)
希望小売価格: 46,286円
【セット販売】カギの預かり箱(10個まとめ買い) - 日本ロックサービス(NLS) [DS-KB-1-10]
33,800円(税込)
希望小売価格: 42,984円
【セット販売】カギの預かり箱(5個まとめ買い) - 日本ロックサービス(NLS) [DS-KB-1-5]
17,472円(税込)
希望小売価格: 21,492円
【セット販売】カギの預かり箱(20個まとめ買い) - 日本ロックサービス(NLS) [DS-KB-1-20]
67,080円(税込)
希望小売価格: 85,968円
【セット販売】カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PS6-SET10]
50,856円(税込)
希望小売価格: 82,286円
【セット販売】カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PS6-SET3]
15,080円(税込)
希望小売価格: 24,686円
【セット販売】カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [PS6-SET5]
25,168円(税込)
希望小売価格: 41,143円
【セット販売】カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [C3-SET10]
53,872円(税込)
希望小売価格: 87,429円
【セット販売】カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [C3-SET3]
希望小売価格: 26,229円
【セット販売】カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [C3-SET5]
27,872円(税込)
希望小売価格: 43,714円
【セット販売】カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [S5-SET3]
14,352円(税込)
希望小売価格: 21,291円
【セット販売】カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN) [S5-SET5]
23,712円(税込)
希望小売価格: 35,486円
【セット販売】キーストック(10個纏めて) - ノムラテック [N-1260-SET10]
52,771円(税込)
【セット販売】キー保管ボックス(10個まとめ買い) - ダイケン(DAIKEN) [DK-65-SET10]
希望小売価格: 26,784円
【セット販売】キー保管ボックス(5個まとめ買い) - ダイケン(DAIKEN) [DK-65-SET5]
11,960円(税込)
希望小売価格: 13,392円
【セット販売】レジャーロック(ブラック)No.360K(10個まとめ買い) - ガードロック社 [NO-360K-SET10]
20,363円(税込)
希望小売価格: 37,029円
【セット販売】レジャーロック(ブラック)No.360K(3個まとめ買い) - ガードロック社 [NO-360K-SET3]
6,115円(税込)
希望小売価格: 11,109円
【セット販売】レジャーロック(ブラック)No.360K(5個まとめ買い) - ガードロック社 [NO-360K-SET5]
10,067円(税込)
希望小売価格: 18,514円
【セット販売】レジャーロック(シルバー)No.360S(10個まとめ買い) - ガードロック社 [NO-360S-SET10]
「キーボックス」とは鍵を管理するケースのこと。職場や家庭などさまざまな所での鍵の受け渡しに便利なアイテム。しかし、一口にキーボックスといっても壁掛け式から南京錠のような形のものまで種類も豊富で、どれを選べばいいか迷ってしまいますね。
そこで、様々な条件からキーボックスを選びやすいように購入時のポイント(選び方)を「デザイン」「容量」「メーカー」にまとめました。
キーボックスを活用すれば、鍵の受け渡しもスマートになること間違いなし!
デザインから選ぶ
キーボックスには、壁に固定するタイプや、ダイヤル式、テンキー式など様々なタイプがあります。実際に使う場面を想定して選びましょう。
キーボックス デザイン
壁かけ(壁付け)
壁やドアにボルトや木ネジで固定し鍵を保管できます。壁かけ(壁付け)タイプのキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
引っ掛け式
南京錠型の引っ掛けるタイプです。鍵の保管用以外にも、宅配ボックスなどに付けて大きな南京錠としての使用ももちろん可能です。引っ掛け式のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
ダイヤル式
暗証番号の数字を揃えることで開錠できます。緊急解除キーつきのものなら暗証番号を忘れたときに安心です。ダイヤル式のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
テンキー式
テンキー式は、電卓のような数字のボタンが並んでおり、暗証番号の数字を入力することで開錠できます。オートロック式のものなら、鍵の閉め忘れもなくさらに安心です。テンキー式のキーキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
容量から選ぶ
キーボックスは、収納したいキーの数に合わせて選びましょう。たくさん鍵を収納しない方向けの小容量タイプから、オフィスでたくさんの鍵を保管する方向けの大容量のタイプもございます。
キーボックス 容量
小容量
鍵1〜2本、印鑑やメモなど、少量保管したい方におすすめです。小容量のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
大容量
会社でたくさんの鍵を管理したい方や、物件管理に。大容量のキーボックスは、こちらのページで商品をご覧いただけます。
メーカーから選ぶ
メーカーによって機能や設置方法は異なります。壁付け型や南京錠型など、幅広く取り揃えております。目的に合わせてお選びください。
キーボックス 取扱メーカー 一覧
売れ筋 キーボックス ランキングTOP 15
No.1
カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[PC4]
No.2
カギの預かり箱 - NLS[DS-KB-1]
No.3
キーバンカー(シルバー)No.370S - ガードロック社[NO-370S]
No.4
カギ番人 壁付け固定式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[PS6]
No.5
カギ番人 壁付けビッグ式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[PS7]
No.6
カギ番人 ポータブル式キーボックス - 計電産業(KEIDEN)[C3]
No.7
キーストック - ノムラテック[N-1260]
No.8
キーストック BIG - ノムラテック[N-1264]
No.9
サーファーズセキュリティ - ビーチカルチャー[SURFERSSECURITY]
No.10
カードとカギの預かり箱 - NLS[DS-KB-2]
No.11
スペアーキーボックス 黒 Mサイズ (携帯式保安ボックス錠) -Waki[SPAREKEYBOX-BL-M]
No.12
レジャーロック(シルバー)No.360S - ガードロック社[NO-360S]
No.13
車のキー管理に便利なセキュリティーBOX サーファーズセキュリティ デラックス[SURFERSSECURITY-DELUXE]-ビーチカルチャー[SURFERSSECURITY-DELUXE]
No.14
LOCK POCKET(ロックポケット)- 吉野金属(YKG)[LP-600]
No.15
ロックポケット [ LP-1200 ] - 吉野金物株式会社[LP-1200]
キーボックス 購入時によくあるQ&A
ご購入前に、まずは下記リンクからキーボックスについての知識を深めてから購入をご検討ください。
キーボックス 購入時の基礎知識
キーボックスは、使用方法や目的など様々です。ここでは、キーボックスを利用する際にぶつかる疑問を分かりやすく解説していきます。
キーボックスの必要性について
会社でたくさんの鍵を保管・管理する場合、全員に合い鍵を渡すよりキーボックスに保管した鍵を共用利用する方が、紛失などのリスクが減ります。また、お子さんの鍵の受け渡しにも便利です。「子どもにカギを持たせなくて済む」という声も多く、家族間で何本も合鍵を作る必要もありません。
ダイヤル式キーボックスの注意点について
ダイヤル式キーボックスは、暗証番号の数字が多くなればその分セキュリティ度を高めることができますが、住宅への出入りで開錠する際には、暗証番号を押している所を見られたりしないよう注意が必要です。特に、「かぎっ子」のお子さんには、暗証番号を声に出して開錠したり、人に教えたりすることのないように注意しておくことが大切です。
キーボックスの暗証番号について
緊急開錠キーが付いていないものについては、キーボックスを破壊するしかありません。くれぐれも暗証番号を忘れないよう、メモしておくなど、対策をしておきましょう。